猿は近年、ものすごく増えて田畑を荒らすので多くの人が頭をかかえているかと思います。
猿は人を観察する能力がすぐれているのでとても賢く頭も良いです。サツマイモ畑に入り、掘り出したサツマイモを全部食べないで一口かじったら捨てて、次のサツマイモも一口かじって捨てたりしていいところだけ食べていってしまう、非常に迷惑な動物です。ダイコンなども同じように一口食べては捨てて、また一口食べては捨てており見ていると頭にくる動物です。この猿を駆除する方法をいろいろ試してみました。農協から支給される花火も音がして爆発して驚かせるのですが、最初はいっせいに逃げるのですが、しばらくするとまたやってきます。来ては花火を鳴らしまた来ては花火を鳴らすのを繰り返しているいますが、これも近所迷惑にもなっていてどうにもならないです。エアガンも試してみたのですが、威力がないので弾がとどかない位置でこちらをみており、いなくなると畑にきて荒らしはじめます。狼のおしっこも畑の隅にセットして試してみたのですが、親猿には多少効果があったのですが、子ザルには効果がなく近寄ってくるので、それを親が見て安全だと思ったら全部の猿が畑にきてしまっております。これはどんな策もどうしょうもないなって思っていたら、もしかして蛇が苦手なのでは?と思い、いろいろなリアルなおもちゃの蛇を購入して試したところこのヘビ スネーク アニマル と蛇 おもちゃ
がとてもよくできており、色もよいので、これをあらゆるところにセットし、何日か双眼鏡で観察していたのですが、この場所が一番効果がありましたので、下の図を参考にしてください。
猿は、必ず、山からくるので山に近い畑の境界線の近くに蛇を5mおきくらいに、いろいろな場所ポンポンと置いていきます。木があればまきつけたりするとさらに効果があります。猿は、ボス猿の命令で活動しておりますので、ボス猿がこのおもちゃの蛇を見つけたら警戒して仲間を一斉に非難させます。この蛇のおもちゃの場所は、1週間ごとに数mずらしてください。適当でOKです。3か月ほど繰り返すと猿は蛇が多い畑として覚えるので来なくなります。いろいろなおもちゃの蛇を購入して試したのですが、明るいような色の蛇は駄目です。何故かというと猿は色も認識しておりますので、緑色や赤い色の蛇などはいないのは知っているのです。彼らが怖がるのはマムシ・ヤマカカシですのでそれに近い、黒っぽくてリアルなのがとても効果がありました。猿の一番嫌な外敵は蛇なので猿の弱点を見つけるのには苦労しましたが、今のところ全然猿の姿は見なくなりました。猿は縄張りをもって活動しておりますので、またほかのエリアの猿がこないか観察を続けていこうと思います。
蛇のおもちゃを畑に置いたら猿がこなくなりました。情報ありがとうございました。
コメントありがとうございます。お役にたてて嬉しいです。
ここ数年、サルの被害に悩まされて居ます。オオカミのオシッコも挑戦しましたが
値段が高い!!蛇は、効果がありそうですが・・置いて置くだけで、大丈夫でしょうか?
コメントありがとうございます。たしかにオオカミのおしっこは値段が高いので安く仕上げるのであれば、蛇のおもちゃがよいとおもいます。この場合は、1週間ごとに位置をずらしておいてください。猿も学習をしますので、位置がずれていると生きていると勘違いして効果があります。
よくできている蛇だね!今んところ猿も来ないよ。しかも安くて助かる。
駆除に使う物は、安くてよくできている物だと助かりますよね。
山際の集落の畑が、電気柵で対策される様になり、今年になって一段低い所にある我が家の畑の玉ねぎがやられました。
2週間程前に黒い蛇のオモチャを3匹置いてみました。さぁ、効果のほどは?
電気柵は、こちらでも見かけるようになりました。被害は少なくなった様子です。猿も学習をしますので、電気がとおってないような畑を狙ったと思います。蛇のおもちゃは、1週間ごとに位置をずらしてください。彼らも生きているかどうか学習しておりますので。。。
サルの被害に悩んでおり検索したところ、こちらに辿り着きました。
数年前の記事ですが、その後の効果はいかがでしょうか?
コメントありがとうございます。
定期的に蛇のおもちゃの位置を変えているところは、効果があるみたいです。猿をだましているだけなので、定期的に位置を変えることをおすすめします。
蛇ですが・・あまり、効果はないです。ここ数年、ジャガイモ・玉ねぎ等被害が広がります。近くの人たちは、電気柵をしてますが・・線が高くなっていきます。電気柵以外での対策を見つけてますが・・・厳しいです。