芝桜の株が茶色に枯れてきてしまった時

芝桜 害虫

芝桜は、観光地でも人気になってきたので皆さんも、あの赤・ピンク・白・紫などの可愛い花が一面に咲いているのを見たことがあると思います。

あれだけの美しい花を見ると、どこの地域でも道端や家の空いているスペースに芝桜を植えて花が咲くのを楽しみにしている人は多いと思います。私の近所でも芝桜を植えようってことになって、各家の道端の誰もが見えるようなところにいろいろな色の芝桜を植えたので、毎年楽しみにしていました。

ところが花が咲いてから2年くらいしたら、植えた場所の端のほうが枯れていったんです。最初は、太陽があたりすぎて、枯れていったのかな?って思って、水や肥料をあげることにしたんです。でも、枯れていったのは、そこの部分からどんどん広がっていったので、これはおかしいと思って、芝桜の根元を調べてみたんです。

根元を掘りながら調べていくと、ダンゴムシがたくさん集まっていました。私は、ダンゴムシを見て思い出しました。ダンゴムシって実は、芝桜の葉を食べるんです。気になったので、他の人の家の芝桜の根元を見てみると、ダンゴムシがたくさん集まっていました。

これは、大変だと思い、みんなで話し合って、芝桜を植えてある家の芝桜全部を調べたら、やはりダンゴムシが集まっていました。この虫ってどこにでもいて、あっという間に増えるのですが、害虫って判断をする人がすくないので、あんまり気にしていないことが多いんです。

私の近所では、芝桜をたくさん植えたので、虫の数を調べても、ざっと500匹以上はいることがわかりました。調べただけの数になるので、もっといるだろうと思い、ダンゴムシを退治する薬をみんなの花の場所にまいておきました。

薬をまいておいたおかげで、被害はすぐにとまり、翌年も被害がでるまえに、すこしだけみんなの家の花にまいておいたら、綺麗な芝桜の風景を楽しむことができております。ダンゴムシって、小さいころに集めて遊んだ記憶がありますが、芝桜の葉を食べることを覚えておいた方がいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA