ネクタリンの実をヤガの被害から守る方法

ネクタリンの害虫

斎藤さんという人がいるのですが、10年前からネクタリンの木を10本植えて毎年、多くの美味しい実を採っておりました。ところが近年、温暖化の影響で、ヤガの被害が増えてきて実があんまり採れなくなっておりました。

ヤガは、昼間は山林に隠れており、夜になると山林から飛んできてネクタリンの実にきて果実の表面から口針を刺し込んで吸汁するため、その部分が柔らかくなってきて、やがて腐敗していくので被害が広がっていきます。ヤガの種類も豊富で1000種類は超えると言われており、夏から秋に多く発生します。

農薬を散布するのが一番の方法なのですが、ヤガの数が多いと農薬の散布回数も多くなったり、濃度もあげなくてはいけないので、かなりの問題になります。
そこで、私が思ったのは、蛾の生態行動について調べてみました。皆さんも夏になって街灯の下をみるとわかると思いますが、蛾が特に集まっている街灯は、紫外線がでているので、蛾を誘引してしまっているんです。

蛾が好きな光は、青・緑色になり、特に虫があつまってしまいます。ところが黄色の街灯では、誘引性が低いのです。これは、黄色の光をみると蛾は昼間と勘違いしてしまうため、そこに集まらないのです。黄色の光をだすことによって蛾の色の識別能力が低下し、通常の蛾の行動の活化を防ぐことができるのです。

そこで、この高輝度黄色LEDテープライトを使い、1本のネクタリンの木のてっぺんから4つの黄色テープライトをクリスマスツリーのように張りました。

黄色のLEDテープライトを6本の木にセットし、残りの4本には、それぞれ、赤のLEDテープライトと青のLEDテープライトをそれぞれセットしてました。

これを1か月おこなったところ、やはり黄色のLEDテープライトを張ったネクタリンの被害は極度に減少し、青と赤のLEDテープライトの木は、ものすごい被害になっておりました。

今は、斎藤さんのネクタリンの木は、時期になると黄色のLEDテープライトをセットしているので、被害は、かなり少なくなり、美味しいネクタリンの実を食べているそうです。

この方法は、キャベツなどの野菜にも効果があると思いますので、行ってみるといいと思います。畑の野菜の場合は、野菜の頭上に一直線にLEDテープライトを張り、夜になると明かりが出るようにすると良いと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA