キュウリが炭疽病にかかってしまった時の対処方法

キュウリ 炭疽病

私の家のキュウリは、現在、小さな新芽がでており、これから大きくなるのを楽しみに待っております。今年は、気温が高く梅雨も長いような気がいたします。こんな状態の時に気をつけなくてはいけないのが、炭疽病というものです。

炭疽病は、カビが原因になっている病気になります。これにかかると、キュウリの葉に病斑があらわれ、縁が灰白色のような円形の斑紋がでてきて、中央部の色がだんだん薄くなり、黒い粒粒が見えてくるようになります。
この状態になると、とても破れやすくなっているので、葉に穴があいている場所もでてくるようになります。

キュウリの実の部分に発症した時は、小斑が大きくなり、やがて窪んでしまいます。乾燥していると黒色の粒になっているんですが、湿度が高くなると赤褐色の粘液状の胞子があらわれてくるようになります。

これを治療せずにそのままにしておくと、葉・茎・花に発症し、病斑も大きくなっていき、枯れていくような状態になっていきます。果実に発症した時は、やがて腐敗して落下していくようになります。

炭疽病を治さずに、そのままにしておくと、どんどん被害が広がっていき、キュウリの収穫量が減っていってしまうので早めに見つけて対策することが重要になります。

炭疽病は、水はけの悪いような土壌で多湿になっていると発生しやすくなっております。もし、発病した株を見つけたら、葉の上からの水やりはやめてください。葉水は病気がとても広がりやすいんです。

発病してしまった時の対処方法ですが、発病した葉は枝ごと切り取って処分してください。
水はけをよくし、窒素分の多い肥料はやめてください。そして、水やりは株元から行うようにします。

被害がこれ以上に広がらないように、このキュウリの炭疽病に効く薬を1000倍に薄めて全体に散布してください。
この薬は、一度、散布しておけば、耐雨性に優れているので、病気から、きゅうりを守る力があります。散布したあとも、キュウリの葉に汚れもつかないので、かなりおすすめな薬になっていますので、参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA