ニンジンの葉を大量に食べつくした害虫

知人の畑(中村さん)で奇妙な虫を見つけたので、お話いたします。中村さんは、ニンジンを大量に生産しているので、毎年、甘くて色の良いニンジンを出荷しております。その中村さんから「畑になんか変な虫がたくさんいるので見てくれないか?」という電話が来たので、すぐに行ってみました。

変な虫がたくさんいる場所を教えてもらいニンジンを見てみると、葉が食べつくされております。その近くを見てみると、「いた~~いました!」うわ~これ気持ち悪い形している虫だな~

大きさは、15mmくらいで、カミキリムシのような形をしており、頭部が赤く、首から下が真っ黒でハネに白い縦筋がはいっております。この虫を見て思い出しました!この虫の正体は、マメハンミョウだ!

マメハンミョウは、昔から危険な虫として有名なんです。何故なら、この虫は、体内にカンタリジンという毒をもっているので、この体液が人間の皮膚につくと皮膚がやけどしたみたいにただれてしまうのです。しかも、カンタリジンは斑猫粉ともいわれ、斑猫粉はトリカブトと共に毒薬として
利用された歴史があり、成虫4~10頭くらいで致死量に達します。

マメハンミョウの成虫は、土中に卵を産みつけますので、春から初夏になると幼虫が孵化して土から出てきます。幼虫は、バッタやイナゴを見つけると背中に乗り、しがみついて共に行動をします。そして、バッタやイナゴが産卵をするとその卵を食べて大きくなります。
成虫になるとニンジン・白菜・大豆・インゲン・アズキ・ナス・トマトなどの葉を見つけて食い荒らします。

成虫は、日中活発に活動をし、羽化後1週間くらいで交尾して、土中に100卵粒くらいの卵塊を産卵します。バッタやイナゴが多いとこの虫が大量に発生する傾向があります。

中村さんの畑の周りを調べてみるとバッタがかなり多くいたので、これが大量発生した原因にもなっております。子供がこのことを知らないで、マメハンミョウを捕まえてしまうとかなり危険なことになりますので、すぐにマメハンミョウに効く薬を散布したところ、翌日には全滅しておりました。私は、子供の頃にこの虫のことを知らないで、虫を捕まえたら、体液が腕についてひどく皮膚がただれた経験がありますので、注意してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA