ぶどう畑に来るハクビシンを撃退する方法

ハクビシンと聞いて、その姿を詳しく知っている人は少ないと思います。
ハクビシンは、ぱっと見るとタヌキやアライグマにも似ておりますが、よく見ると区別がつくようになります。この動物は夜行性で昼間は行動はしないので、みなさんが見ることはあんまりないと思います。私は、山の夜道もたまに車ででかけますので、道の脇にいるハクビシンを何度も目撃しております。
ハクビシンは、タヌキやアライグマに比べて、ジャンプ力やバランスに優れており、ブロック塀・縄の上・細い木の枝の場所でも簡単に移動することができます。しかも、体が猫のように柔らかくなっているので、狭い場所でも簡単に通り抜けることができます。

この動物がよく食べるものは、芋類になりますが、果実は特に大好きので畑にでて食い荒らして
いる状態です。私が、いままででハクビシンが畑に来て食い荒らしたと聞いた畑は、ブドウ・桃・リンゴ・柿・イチゴ・スイカになります。それだけ、果実のたくさんある場所には必ずといってよいほど出没しております。

ハクビシンは、全国的に見ても圧倒的な頭数で増えていっております。また、この動物はすばしっこく、繁殖力も強いので、駆除しても駆除しても間に合わず、深刻的な問題になっております。

このハクビシンは、狭いところをすり抜け、木登りも得意なのですが、電気ショックが大の苦手
なります。畑にネットを張りめぐらしている人も見かけますが、7cmくらいの隙間があれば、そこからいとも簡単に入ってきてしまいます。ジャンプ力・木登り得意・狭いところ得意な習性を利用した弱点は、ズバリ電気になります。

ここで、ハクビシン用に電気を有効に活用した設置方法を説明します。
まず、この電気柵を用意します。ぶどう畑のすみに、家の形の機械を設置してから、畑のまわりに支柱をさしていき、柵線を張っていきます。このとき、一番下の棚線は、地面から15cmのところになるように張っていき、次の棚線は、地面から30cmくらいのとこになるように張っていき、次の棚線は、地面から45cmのところになるように張っていきます。こうすることで、15cm間隔の棚線が張られるので、ハクビシンがジャンプしてもこの棚線にぶつかり、電気が流れますので、電気ショックを受けた、ハクビシンはものすごく驚いて逃げていきます。電気ショックを受けたハクビシンは、あの場所は、とても危ない場所と認識しますので近寄らなくなります。

尚、棚線が3段になりますので、棚線がたりなかったら、この電気柵 サービスキットを追加で仕入れてください。

私の知人のぶどう畑は、この方法をおこなったところ、ハクビシンによる被害はなくなったと聞いております。

排水口から出てくる小さな虫を駆除する方法

チョウバエ

チョウバエ

 

お風呂場に体長1~2mmくらいのハネがハートのような形をした虫を見たことがありませんか?これはチョウバエといって白色がかった灰色をしております。
この小さな虫を2~3匹見つけて、それを捕殺し、数日すると、また、増えていっておりませんか?
これは、このチョウバエは、排水口、風呂がまの下などから発生し1匹あたりの産卵数は約200個も産みます。卵から孵化した幼虫は約2週間で蛹となり、成虫になると5~12日間生きます。この成虫がお風呂場に10匹いたとすると、排水口や風呂がまの下には約1000個以上の卵があり、しばらくするとその卵の数だけ幼虫がでてきます。

この虫がたくさんでてくる原因は、排水口や風呂がまの下が不衛生になっていてかなり汚れているのが原因です。チョウバエは、この汚れを栄養素として発生し、生息しております。
繁殖力もとても高く、一度営巣すると短期間であっという間に大量発生します。このチョウバエを完全に駆除するには、飛んでいる虫やお風呂場にとまっている虫を駆除するよりも、排水口や風呂がまの下を清掃することで駆除できます。
チョウバエの成虫は、5月~11月に多く見られ、特に5月~6月は、特に多く発生します。

このチョウバエの駆除の仕方ですが、このチョウバエ専用スプレーをお風呂場の排水口・風呂がまの下・汚れている場所にスプレーします。そして、3時間そのままにしておきます。3時間たったらシャワーで洗い流してください。これだけでチョウバエの駆除は簡単にできます。

このスプレーは、抗菌剤と界面活性剤の組み合わせで殺虫効果を出しておりますので、安心してつかえます。また、スプレーした後のにおいも臭くなく、香りも良く臭い対策にもなります。

とまっている虫に直接スプレーしても撃退できますのでとても便利になってますので、チョウバエで困っている方は試してみてください。

コンビニの店内にネズミが大量に発生した時の駆除方法

以前、コンビニの店内にネズミが大量に発生し、テレビでもYouTubeでもその映像が流され大騒ぎになりましたね。私は、あのネズミを見てクマネズミってのがすぐにわかりました。商品棚の下や上を自由に動き回り、直勾配のところでも登れる忍者のようなネズミになります。このネズミは、500円玉くらいの大きさの隙間があればすぐに侵入してきます。ですから、いとも簡単にコンビニの倉庫や店内に入ってきて、人があまりいないような時間帯になると明るくてもエサをもとめて動き回り、自分たちの好きなものを食べあさります。

このクマネズミは、油っぽいものが大好きなので、まさにコンビニは天国の状態になっていると思います。人がいないような時間帯に行動し、たくさんのネズミが商品棚にいるのを見た人は、かなりの衝撃をうけ、一生忘れないできごとになったと思います。あのような、状態をみると、あのコンビニには、ネズミは、7匹~14匹くらいはいたと思います。店内や倉庫では、糞やおしっこをするので、その臭いったら獣くさい臭いなんです。普通の人でも、店にはいったら「何この臭い?」って言いたくなるほど臭いです。

あの状態の行動は、店内に5匹くらいにあとは、倉庫や棚の隙間にいてうごめいております。あまりにもネズミにとっては、環境がよいので、あっという間に増えていったのだと思います。このクマネズミの繁殖は、かなり強く、1年間に5回くらいの繁殖をおこない、1度に産まれる数は、6匹くらいと言われております。簡単に計算すると1匹が1年間で30匹になります。しかも、どんどん増えていきますので、100匹なんてすぐになります。あのコンビニにあれだけいたってことは、その周りの家でネズミの居心地が良い同じような環境の場所では、かなり繁殖していて駆除しようがないような状態になっていると思います。業者に頼んでもイタチごっこになると思います。

皆さん、想像してみてください!田舎では、寒かったり暑かったりを繰り返して、繁殖率は一定になりますが、都会で温度がある程度、一定に保つことができたらどういう状態になるとおもいます?暑かったら店内にいれば涼しい、寒かったら倉庫にいれば暖かいし、店内でも暖かい。外のネズミは地下の下水道の中にいれば暖かいのです。都会は、ネズミにとっては、まさに極楽の場所になってしまっております。便利な世の中になってしまったためにおこった現象でしょう。

さて、あのコンビニのような状態になってしまっときの、クマネズミの対策ですが、すぐにこのネズミ撃退器を店内に1カ所、倉庫に1カ所セットします。この装置は、ネズミが嫌いな4種超音波が自動的に切り替えしてくれるので、店にいるネズミが心地よくすごせない雰囲気を作り出すことができるので、その日のうちにネズミが逃げていきます。 また、戻ってきたとしても、違った超音波が出ているので、危険と判断して店には近寄らなくなります。以前に、クマネズミには、撃退器は、効果がないようなことを書きましたが、この4種超音波の撃退器は、ある程度効果を発揮してくれるので良いと思います。

あとは、できたらですが、店の外のうすくらいような場所に毒エサをつくって、どんどん食べさせれば、外にいるネズミも退治できます。このクマネズミは、縄張りの範囲が広いので、彼らは、自分たちの外の縄張りの場所にも行ったり来たりしますし、他のネズミもやってきますので、食べさせれば、どんどんネズミの姿を見なくなっていくのがわかるかと思います。

毒エサの作り方は、こちら!(この毒エサに使用するフライドポテトは、店内で売っている香辛料がかかっていなものが良いです。)

今、店内にネズミがいなくても、まわりの家には、かならず、クマネズミはいると思ってください。それほど、このネズミは賢く、いつ、やってくるのかわからないのです。ましてや、店内にネズミをいる姿を人にみられたら、あっという間に噂が広がってしまい、営業どころではなくなってしまいます。早めの対策をしましょう。

ダンゴムシが大量に発生した時の駆除方法

ダンゴムシは、どこにでもいて、人間には害も与えず、腐葉土を食べて土を豊かにしてくれる益虫になります。しかし、田舎で暮らしているとあんまり気にならないのですが、これが都会で暮らしている人たちにとっては、ダンゴムシが大量に発生したりすると、虫嫌いな人にとってはとても迷惑になります。
この虫は、一度に100以上の子供が生まれ、しかも外敵はほとんどいませんので環境がよければ、どんどん増えていきます。近年では、温暖化も進んでいるので一年中見かけるようになってきました。
今、住んでいる家の中で、ダンゴムシがチョロチョロでてきたら、床下には、ものすごい数のダンゴムシがいると思ってください。

このダンゴムシの駆除方法ですが、バルサンを使うと家具の隙間などにいる虫は駆除できます。床下にバルサンをたいても少しは駆除できると思います。しかし、コンクリートの隙間や木の下や腐葉土の下のダンゴムシには効果があんまりないので、しばらくするとすぐに家の中でダンゴムシがいるのを見かける状態になります。このバルサンにはいろいろな種類がありますが、オレンジ色の缶のタイプになりますので注意してください。

そこで一番効果があるのが、このベイトという毒エサになります。これを家の周りや床下にまいておけば、勝手にダンゴムシがこのエサに集まってきてよく食べます。数日たてばあっという間に、ほとんどのダンゴムシを退治することができますので、ダンゴムシの姿は見かけなくなるでしょう。ほんとによく食べ効果も早いので、これがベストの駆除剤だと思います。

チャタテムシが大量に発生した時の駆除方法

チャタテムシ

チャタテムシって聞いて知っている人は、あんまりいないと思いますが、よく古本なんかを開けると、褐色で1mmくらいの虫がチョロチョロって出てきたときはありませんか?初めて見ると、ダニやシラミと間違えてしまいますが、チャタテムシは、お尻の部分になる後腿節が平たく広がっているので、ここで見分けがつきます。

実は、近年の異常な温暖化で、チャタテムシが異常に発生しまっているのです。このチャタテムシが好む環境は、湿度が高くジメジメしたような場所に多く発生します。成虫の寿命は、約5ヶ月になり、雌は、寿命までに100個以上の卵を産みますので、数が多いと恐ろしい数になるのがわかるかと思います。
この虫は、家の中には至る所にいるものですが、特に畳がある部屋でカビが発生していると、カビを食べるので大量に発生します。
私が見てきた中で特にこの虫がいた場所は、畳・カーペット・壁紙・押し入れ・古本などです。
この虫が食べる餌は、カビ・スナック菓子・ビスケット・ポテトチップなどの乾燥した食品になります。台所に長い間放置した、小麦粉・鰹節などがあった場合は、そこから一気に大量に発生してしまうこともあります。

この虫が大量に発生しても、人間に危害を与えることは、ありませんが、食べ物の中に入って、一緒に食べてしまうとアレルギーを発生することが多いです。チャタテムシが大量に発生するとツメダニを呼び寄せてしまいます。ツメダニは、チャタテムシをエサにして棲息しております。ツメダニは、人を刺して体液を吸いますので、ものすごいかゆみや皮膚炎を発症するようになります。

古本がたくさんあるような場所、長年開けていないような押し入れ、畳にカビが発生しているような場所等にこの虫が大量に発生してしまったときの駆除方法を記載します。

1)まず、窓を開けて風通しをよくします。チャタテムシがたくさんいた場所に、このチャタテムシ用のスプレーをかけます。このスプレーは、成虫にも幼虫にも効きますので、虫がいる場所にスプレーしてください。成虫は、その日のうちにすべて死んでしまいます。この虫の雌は、毎日1~2個の卵を産んでいるので、スプレーしたら1週間はそのままにしておくと良いと思います。幼虫になって出てきても薬の効果があるのですぐに死にます。

2)スプレーをして1週間以上たったら、このドーバー パストリーゼ77を使って、カビなどが多く発生しているような場所を綺麗にして、消毒しておくと更に効果があります。

普段から、部屋の風通しをよくし、カビなどの発生をおさえ、古本などをためないようにしていれば、あんまり数は増えないと思います。